研究者情報
研究者情報TOP
> 紺屋 あかり
(最終更新日 : 2025-03-05 16:42:36)
コンヤ アカリ
KONYA Akari
紺屋 あかり
所属
明治学院大学 国際学部 国際学科
職種
専任講師
業績
現在の専門分野
学歴・取得学位
職歴
所属学会
著書・論文歴
学会発表
研究課題・受託研究・科研費
現在の専門分野
キーワード(ことば 石 物象化 贈与 オセアニア パラオ Small Islands Studies)
学歴・取得学位
2007/04~2015/03
京都大学大学院 アジア・アフリカ地域研究研究科 東南アジア地域研究専攻 博士 修了 地域研究 (地域研究)
職歴
2020/04/01 ~
明治学院大学 国際学部 国際学科 専任講師
所属学会
2021/11 ~
日本文化人類学会
2019/01 ~
ASAO(Associaton for Social Anthropology in Oceania)
2008/04 ~
日本オセアニア学会
著書・論文歴
著書
「南洋のコロニアル・ノスタルジア:パラオ老人会と日本人観光客の交流を事例に」(第3章) 東賢太郎, 福井栄二郎, 奈良雅史(編)『脱観光化の人類学:かわりゆく観光と社会のゆくえ』ミネルヴァ書房 (共著) 2025/03
著書
「パラオ語」(第3章)「ロックアイランド南ラグーン」(第12章) 須藤健一, 山本真鳥, 棚橋訓ほか(編)『オセアニア文化事典』丸善出版 (共著) 2024/11
著書
「口頭伝承:言葉を食べる?」(第5章) 石森大知, 黒崎岳大(編)『ようこそオセアニア世界へ』昭和堂,110-110頁 (共著) 2023/02
著書
「ミクロネシア:身体を楽器にする」 山口裕之, 橋本雄一(編) 『地球の音楽』東京外国語大学出版会 (共著) 2022/04
論文
Palauan Beads and Money: When ‘False Coins’ Appeared, Japan Review of Cultural Anthropology Vol.25,127-162頁 (単著) 2025/03
全件表示(23件)
学会発表
2023/06/02
Palauan Beads and Money――When a False Coin Appeared (2023 CSI Annual Meeting "The Sense of Place under the Era of Globalization")
2023/04/05
Towards the Responsible Tourism in the Ways of Palau Islands: Practical Use and Protection of Biological Heritage (The International Geographical Union (IGU) Thematic Conference on: Islands in Relations: Conflicts, Sustainability, and Peace)
研究課題・受託研究・科研費
2021/04 ~
生涯を通したヒト-モノの関係性の生成と変化に関する人類学的研究 学術変革領域研究(A) キーワード(生涯学の創出-超高齢社会における発達・加齢観の刷新)
2020/04 ~
少数言語パラオ語のデジタルアーカイブをめぐるオーラリティ研究 日本学術振興会 科学研究費補助金 若手研究
2019/04 ~
南洋地理学の系譜と現代地誌・地域研究への意義 日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(B)