研究者情報
研究者情報TOP
> 倉重 八千代
(最終更新日 : 2023-01-11 13:58:12)
クラシゲ ヤチヨ
KURASHIGE Yachiyo
倉重 八千代
所属
明治学院大学 法学部 消費情報環境法学科
職種
准教授
業績
現在の専門分野
学歴・取得学位
職歴
所属学会
著書・論文歴
学会発表
研究課題・受託研究・科研費
担当経験のある科目
現在の専門分野
民法, 契約法, 消費者法 キーワード(建築紛争と民法、金融商品取引法と民法の交差、インターネット取引と民法、高齢者・若者の法律問題、ドイツ法・アメリカ法との比較)
学歴・取得学位
早稲田大学大学院 社会科学研究科 学術修士
早稲田大学大学院 社会科学研究科
職歴
2001/04 ~ 2003/03
早稲田大学 社会科学部 助手
2004/04/01 ~ 2009/03/31
明治学院大学 法学部 消費情報環境法学科 専任講師
2009/04/01 ~
明治学院大学 法学部 消費情報環境法学科 准教授
所属学会
日本私法学会
日本土地法学会
一般社団法人 日本建築学会
日本消費者法学会
金融法学会
全件表示(6件)
著書・論文歴
著書
フレッシャーズのための民事法入門〔第2版〕 (共著) 2020/11
著書
消費者契約における仲裁条項の効力について~アメリカのPDAAsの有効性をめぐる議論からの示唆~『市民生活関係法の新たな展開』(大西泰博先生古稀記念論文集 所収),231-261頁 (共著) 2019/01
論文
いわゆる「給与ファクタリング」に係る契約の法的性質と有効性 法学セミナー増刊 速報判例解説vol.31 新・判例解説Watch,79-82頁 (単著) 2022/10
論文
いわゆる「給与ファクタリング」に係る契約の法的性質と有効性(東京地裁令和3年1月26日) TKC Law Library:新・判例解説Watch Web版[2022/3/11]No. 227,1-4頁 (単著) 2022/03
論文
土地・建物の相続放棄者に対する民法940条の管理継続義務と新たな動向 2021年度大会(東海)学術講演梗概集 都市計画(URBAN PLANNING AND DESIGN)(DVD版あり),723-724頁 (単著) 2021/07
全件表示(33件)
学会発表
2021/09
〔学会報告〕土地・建物の相続放棄者に対する民法940条の管理継続義務と新たな動向 (2021年度大会〔東海〕日本建築学会 学術講演会 名古屋工業大学およびオンライン〔全国大会〕)
2017/10
〔学会報告〕インターネット取引における適合性原則その他の法的規律による投資者保護・救済について――アメリカ法からの示唆 (2017年度日本私法学会第81回大会 関西学院大学〔全国大会〕)
2016/08/24
〔学会報告〕 民法改正が建築瑕疵の不法行為責任・瑕疵担保責任の期間制限に与える影響について (2016年度大会〔九州〕日本建築学会 学術講演会 福岡大学〔全国大会〕)
2014/09/13
〔学会報告〕 建物建築請負契約における請負人の瑕疵担保責任と注文者の解除制限についての一考察 (2014年度大会〔近畿〕日本建築学会 学術講演会 神戸大学〔全国大会〕)
2013/09/01
〔学会報告〕 建物建築請負契約における建物の瑕疵と違法建築に対する民事責任 (2013年度大会〔北海道〕日本建築学会 学術講演会 北海道大学〔全国大会〕)
全件表示(7件)
研究課題・受託研究・科研費
2002/04 ~ 2003/03
債権流動化と債権譲渡禁止特約を巡る法的問題と新たな動向-ドイツ法の示唆を受けて- 若手研究(B) キーワード(ドイツ民法、ドイツ商法、債権譲渡、債権譲渡禁止特約、債権流動化)
2011/04 ~ 2012/03
消費者団体による差止請求の実証研究 基盤研究(B)
担当経験のある科目
民法(財産法) (早稲田大学 法学部法職課程教室)
法学 (早稲田大学 社会科学部)
民法(財産法・家族法) (立教大学 経済学部)
民法(財産法・家族法) (立教大学 社会学部)
民法総則・債権総論・契約法・契約法の基礎・民事法入門・法情報処理演習・法学基礎演習・2年次演習・ゼミナール・卒業論文 (明治学院大学 法学部)
全件表示(7件)