研究者情報
ドメーニグ ローランド
DOMENIG Roland
DOMENIG Roland
所属
明治学院大学 文学部 芸術学科
職種
准教授
学会発表
2024/06/02
18 世紀に流行した降霊会における幻燈の使用に関する考察 ―ゲオルグ・ ヨハン・シュレプファーを中心に― (日本映像学会第50回全国大会)
2023/12/02
Driven People - Jewish Filmmakers in Occupied Shanghai 1939-1941 (East Asian Cinema in Hyper-Connected Era: A Networked Topography)
2022/10/08
幻のユダヤ人難民映画 『祖国を追われて』 をまつわる問題点 (貫戦期における日中映画の越境と協働をめぐる総合的研究)
2022/03/25
Exiled Jewish Filmmakers in Occupied Shanghai (Practicing Japan : 35 years of Japanese Studies in Poznan and Krakow)
2019/11/16
光と影の大いなる術 宗教と幻燈をめぐる相関関係 (宗教映画 とスクリーン・プラクティス)
2018/11/03
「満洲国」の映画館と巡回映写の問題点 (イデオロギーと興行のあいだ 植民地/帝国の映画館、映画文化)
2018/06/03
映像における性と政治をめぐって (「昨日からの別れ 日本・ドイツ映画の転換期」シンポジウム)
2018/02/21
Joseph L. Anderson and the genesis of
The Japanese Film. Art and Industry
. (KINEMA CLUB XVII: Japanese Film Studies "Abroad")
2017/11/12
映画研究における映画館とは何か (映画館研究の現状と将来)
2016/11/12
パネル・ディスカション 「海外における日本映画研究」 (遠くからの観察者から ~海外における日本映画研究の変遷~)
2016/11/12
海外における日本映画研究の変遷 (遠くからの観察者から ~海外における日本映画研究の変遷~)
2016/09/22
The
Underground Theatre Scorpio
as catalyst of Japanese counterculture in the late 1960s (Cultural Typhoon in Europe "Places and Spaces of Cultural Production in East Asia")
2016/06/26
On NDU's
Asia is One
(AAS-in-ASIA Conference)
2015/06/13
アクセスの再定義? (アクセスの再定義? 日本におけるアクセス、アーカイブ、著作権をめぐる諸問題)
2015/06/05
About the demise of movie theaters in Japan (Kinema Club Conference for Film and Moving Images from Japan XV)
2014/11/11
映画館と都市空間の相互関係 アートシアター新宿文化を事例に (新領域・次世代の日本研究)
2014/03/20
Reconsidering the 'Shochiku Nouvelle Vague' (Society for Cinema & Media Studies Conference)
2014/01/18
The
Market of Flesh
and the Rise of the Pink Film Genre (Kinema Club Conference for Film and Moving Images from Japan XIII)
2013/12/13
個人映画の巨匠 大林宣彦 (尾道瑠璃ライオンズクラブ寄附講座 ~大林映画考)
2013/11/30
明治時代における幻燈の上演 (上演芸術としての映画 初期映画・映画館史の日独比較)
2013/11/02
Aktionismus und Film in den 1960er Jahren in Wien und Tokyo (1960年代におけるウィーンと東京のパフォーマンスアートと実験映画の発展 〜ウィーン・アクショニストたちとゼロ次元を中心に〜) (第12回ウィーン大学・明治大学共同シンポジウム「Randgruppen und Widerständige in Wien und Tokyo」)