研究者情報
サカグチ ミドリ
SAKAGUCHI Midori
坂口 緑
所属
明治学院大学 社会学部 社会学科
職種
教授
著書・論文歴
論文
学習都市としての渋谷区:ASEAN+3アジア学習都市会議の報告 社会教育 (946),6-13頁 (共著) 2025/04/01
論文
日本におけるフォルケホイスコーレの受容過程 明治学院大学社会学・社会福祉学研究 (164),1-21頁 (単著) 2025/03/20
論文
デンマークの社会統合政策と成人教育センター 明治学院大学社会学部付属研究所年報 (55),34-55頁 (単著) 2025/03/10
著書
『多文化化するデンマークの統合政策:生涯学習が果たす役割とその可能性』 (単著) 2024/11
著書
『概説グルントヴィ:近代デンマークの礎を築いた「国父」、その思想と生涯』 (共著) 2024/09
論文
書評『教育機会保障の国際比較』(横井敏郎編著) 北ヨーロッパ研究 19,83-84頁 (単著) 2023/12
論文
主流化アプローチ:デンマークにおける社会的統合と生涯学習 日本生涯教育学会年報 (44),201-216頁 (単著) 2023/11
著書
『北欧の教育再発見』 (共著) 2023/04
論文
社会的統合と生涯学習:多文化化する現代デンマーク社会を事例として (単著) 2023/03
著書
『生涯学習と地域づくりのハーモニー』,130-139頁 (共著) 2023/01
論文
外国人住民との共生社会を目指した地域づくりはどうすればよいか 社教情報 (88),4-8頁 (単著) 2023/01
論文
学習都市というフレームワーク,4-8頁 (単著) 2023/01
論文
学習都市の政策と実践 社会教育,20-25頁 (単著) 2022/12
著書
『デンマーク式生涯学習社会の仕組み』 (共著) 2022/10
論文
デンマークの高等教育における大学の自律性と研究体制 北ヨーロッパ研究 17,11-15頁 (単著) 2022/06
論文
生涯学習・社会教育事業と多文化共生施策が交差する時:大阪府大阪市の場合 明治学院大学社会学部付属研究所年報 (52),3-15頁 (単著) 2022/02
論文
京都市における在日外国人教育と地域福祉:潮流の併存から地域・多文化交流ネットワークへ 明治学院大学社会学部付属研究所年報 (51),191-212頁 (共著) 2021/02
論文
2030年代の生涯学習社会を構想する 日本生涯教育学会年報 (41),1-4頁 (単著) 2021/11
著書
NPO,企業等との連携・協働の推進と地域の活性化,137-143143頁 (共著) 2020/04
論文
学びから生まれるシビックエンゲージメントによる持続可能なまちの構築 社会教育,30-41頁 (共著) 2020/03
論文
川崎市における在日外国人施策と地域実践:多文化共生の先進地域の成り立ちと現在 明治学院大学社会学部付属研究所年報 (50),159-175頁 (共著) 2020/03
論文
グローバル社会における生涯学習振興の課題 社会教育,20-24頁 (単著) 2020/01
論文
教育のヨーロッパ化は何をもたらすのか 生涯学習・社会教育研究ジャーナル (12),59-75頁 (単著) 2018/03
論文
誰がパイプラインをつなぐのか:デンマーク・通学制国民高等学校の事例 日本生涯教育学会論集 (39),73-82頁 (単著) 2018/12
論文
グローバル化する社会と生涯学習 日本生涯教育学会年報 (39),i-iv頁 (単著) 2018/12
論文
NPO法施行20周年とこれからの社会 社会教育 73,30-34頁 (単著) 2018/12
論文
ポスト・コミュニタリアニズムの展開:「リベラル・コミュニタリアン論争」以後の位相 研究所年報 (48),57-64頁 (単著) 2018/03
論文
難民とデモクラシーを考える:デンマーク難民支援NGO「トランポリンハウス」 『Synodos』世界の市民活動を考える (単著) 2017/09
論文
公益活動と自発的結社:市民社会の30年を考える 社会教育 (846),18-23頁 (単著) 2016/12
論文
新しい市民大学の系譜と類型 日本生涯教育学会論集 37,13-22頁 (単著) 2016/12
論文
地域のなかの「外」へ開く:新しい市民大学の事例から考える 月刊公民館 (712),16-19頁 (単著) 2016/09
論文
多様なパートナーシップによるイノベーティブな生涯学習環境の基盤形成に関する調査研究 (共著) 2016/03
論文
OECD「国際成人力調査」の概要と日本の成人力 日本生涯教育学会年報 (36),141-150頁 (単著) 2015/11
著書
『テキスト生涯学習改訂版』 (共著) 2015/02
論文
ソーシャル系大学とは何か:市民大学の系譜から見る「シブヤ大学」 社会教育,44-52頁 (単著) 2015/05
論文
もうひとつのモダニティ 相関社会科学 (24),121-129頁 (単著) 2015/03
著書
『ボランティア活動をデザインする』 (共著) 2013/11
論文
社会教育の再構築 生涯学習政策研究 第6期中央教育審議会生涯学習分科会における議論の整理 (4) (単著) 2013/04
論文
現代ヨーロッパの生涯学習 日本生涯教育学会年報 (34),215-232頁 (単著) 2012/11
著書
『コミュニタリアニズムのフロンティア』 (共著) 2012/11
論文
デンマーク・ボランタリーセクターに対する役割期待:福祉国家の再編がもたらす影響 ボランティア学研究 (12),63-75 (単著) 2012/07
論文
福祉国家の中のボランティア:デンマーク・フレデリクスベア市の取り組み 明治学院大学社会学部付属研究所研究所年報 (単著) 2012/03
著書
『社会教育計画の基礎(新版)』,79-94頁 (共著) 2012/03
論文
現代デンマークの生涯学習政策:多文化化という課題 明治学院大学社会学・社会福祉学研究 (137) (単著) 2012/03
著書
『タイム・バインド:時間に縛られる親と子ども 仕事と家庭が逆転するとき』 (共著) 2012/03
論文
デンマーク・ボランタリーセクターの現在:「共同責任」と「生活の質」 明治学院大学社会学部付属研究所年報 (41) (単著) 2011/03
著書
『政治の発見つながる』 (共著) 2010/10
著書
『民主政の不満:公共哲学を求めるアメリカ』 (共著) 2010/07
論文
学習社会と「個人化」:ヨーロッパにおける生涯学習研究の動向 生涯学習・社会教育研究ジャーナル (3),81-99 (単著) 2009/03
論文
Dichotomy in Education: A Tension between Skills and Morality in Europe 明治学院大学社会学・社会福祉学研究 (130),81-108 (単著) 2009/03
著書
『テキスト生涯学習』 (共著) 2008/04
著書
『よくわかる生涯学習』 (共著) 2008/03
著書
『ポスト・リベラリズムの対抗軸』 (共著) 2007/12
論文
中間集団が担う生涯教育の公共性 日本生涯教育学会年報 (24),19-33 (単著) 2004/11
著書
『現代規範理論入門』,121121-140頁 (共著) 2004/05
論文
戦後日本の市民社会論に関する予備的考察:市民社会概念の規範化をめぐって 明治学院論叢社会学・社会福祉学研究 113 105-145 (単著) 2003/03
論文
コミュニタリアニズムの論者による教育論:エチオーニ、バーバー、ウォルツァーの場合 明治学院論叢社会学・社会福祉学研究 111 69-94 (単著) 2003/03
著書
『シリーズ 生涯学習社会における社会教育』 鈴木眞理他編『シリーズ 生涯学習社会における社会教育』第5巻第4章,65-81 (共著) 2003/02
論文
ボランティア活動の領域と市民社会:ボランティア型市民社会論批判の検討を中心に Socially (11),51-59 (単著) 2003/03
論文
チャールズ・テイラー及びマイケル・サンデルとの質疑応答:地球的公共哲学ハーバード・セミナー朝食会 『千葉大学法学論集』 16 (1),103-147 (共著) 2001/02
著書
『生涯学習の新しいステージを拓く』 田中雅文他編『生涯学習の新しいステージを拓く』第3章,85-112 (共著) 2001/03
論文
市民大学のNPOモデルに関する調査研究:TAMA市民塾のケース・スタディ (共著) 2001/04
論文
市民大学のNPOモデルに関する調査研究:地球市民アカデミアのケース・スタディ 日本女子大学大学院生涯教育学講座 (共著) 2000/12
論文
日本版コミュニティ・スクールの陥穽 『創文』 (433),10-13 (単著) 2000/06
著書
『ポスト・リベラリズム:社会的規範理論への招待』 ポスト・リベラリズム:社会的規範理論への招待,79-97 (共著) 2000/04
論文
教育の「公共性」をめぐる一考察:公共圏とコミュニティ・スクール ボランティア学研究 (1),17-36 (単著) 2000/02
論文
市民社会論を考える10冊 季刊『インターコミュニケーション』 (33),54-55 (単著) 2000/05
論文
公共圏と市民社会:生涯教育における個人 東京国際大学論叢-経済学部編 (23),73-81 (単著) 2000/11
論文
市民教育としての生涯教育:コミュニタリアニズムの取り組み 日本生涯教育学会論集 (20),13-20 (単著) 1999/11
論文
道徳的諸源泉と自己 『相関社会科学』(東京大学総合文化研究科紀要) (6),116-119 (単著) 1997/03
論文
戦後ドイツにおける批判理論の受容・意義・限界:教育思想の観点から 東京大学総合文化研究科修士学位論文 (単著) 1995/02