研究者情報
研究者情報TOP
> 粕谷 美里
(最終更新日 : 2025-05-01 13:22:21)
カスヤ ミサト
KASUYA Misato
粕谷 美里
所属
明治学院大学 情報数理学部 情報数理学科
職種
助教
業績
現在の専門分野
学歴・取得学位
職歴
学会発表
受賞学術賞
講師・講演
現在の専門分野
処理の流暢性,受容性, チャイルドインタラクション キーワード(育児支援、Rehabilitation Engineering、生体医用工学、Child-Robot Interaction、脳活動、ヒューマンロボットインタラクション、機能的電気刺激)
学歴・取得学位
2014/03~2018/12
電気通信大学 大学院情報理工学研究科 機械知能システム学専攻
職歴
2011/04 ~ 2013/12
芝浦メカトロニクス株式会社
2019/01 ~ 2021/11
株式会社キャンパスクリエイト 技術移転部
2020/09 ~ 2021/10
電気通信大学 人工知能先端研究センター
2021/11 ~ 2024/03
電気通信大学 人工知能先端研究センター
2023/04 ~ 2024/03
東京都立大学 人文科学研究科 人間科学専攻 言語科学教室
全件表示(11件)
学会発表
2023/09/07
リアルタイムフィードバックシステムのための危険運転指摘画像の受け入れやすさに関する脳活動を用いた検証 (2023年度日本認知科学会第40回大会)
2022/07/30
自律エージェントの説明機構に対する主観評価と脳活動 (日本人間工学会第63回大会)
2022/03/01
遠隔育児支援システムの操作者に提示する説明情報の主観と脳活動 (日本認知心理学会第19階大会)
2019
多点型機能的電 気刺激リハビリテーションシステムにおける刺激位置再現性を用いた高速な刺激パターン探索 (精密工学会 2019 年度春季大会講演論文集,)
2016
The cortical adaptation monitoring system for leg press machine with FES induced biofeedback (XXI International Society of Electrophysiology and Kinesiology (ISEK) Congress)
全件表示(8件)
受賞学術賞
2016
ICBSB Excellent Paper Award (Maintenance of Muscle Contraction Improves during Dynamic Exercise by Multi-channel Functional Electrical Stimulation with Time Shifting Stimulation)
講師・講演
2022/12/11
非言語コミュニケーションによる人と真に共生するロボット・AI~テレ保育ロボットChiCaRoへの応用~