研究者情報
研究者情報TOP
> 中野 暁
(最終更新日 : 2023-08-31 23:51:48)
ナカノ サトシ
NAKANO Satoshi
中野 暁
所属
明治学院大学 経済学部 経営学科
職種
専任講師
業績
現在の専門分野
学歴・取得学位
職歴
著書・論文歴
学会発表
研究課題・受託研究・科研費
受賞学術賞
担当経験のある科目
ホームページ
現在の専門分野
キーワード(マーケティング、マーケティング・リサーチ、マーケティング・サイエンス、マルチチャネル・オムニチャネル、行動データ解析)
学歴・取得学位
2017/04~2019/09
筑波大学大学院 システム情報工学研究科 社会工学専攻 博士 修了 博士(社会工学)
職歴
2014/04 ~ 2022/03
株式会社インテージ
2022/04/01 ~
明治学院大学 経済学部 経営学科 専任講師
著書・論文歴
論文
ウェブルーミングのメカニズム-情報探索と不確実低減の観点から- Direct Marketing Review 22,21-42頁 (共著) 2023/03
論文
Consumer panic buying: Understanding the behavioral and psychological aspects International Journal of Marketing & Distribution 5 (2),17-35頁 (共著) 2022/12
論文
Factors Influencing Consumers' Online Grocery Shopping Under the New Normal Studies in Computational Intelligence 1074,59-75頁 (単著) 2022/11
論文
キャッシュレス決済の普及に関する消費者視点による実証分析 日経広告研究所報 325,66-73頁 (共著) 2022/10
論文
Changes in the use of mobile devices during the crisis: Immediate response to the COVID-19 pandemic Computers in Human Behavior Reports 100168,1-12頁 (共著) 2022/03
全件表示(17件)
学会発表
2023/08/31
PBシェアはストアロイヤリティを高めるのか?―COVID-19 前後の日本市場における関係の変化― (日本行動計量学会 第51回大会)
2023/05/28
消費者のキャッシュレス決済手段選択-状況的要因と個人要因が与える影響- (日本商業学会 第73回全国研究大会)
2022/11/26
ウェブルーミング行動の理解〜情報処理動機と不確実低減の観点から〜 (日本ダイレクトマーケティング学会 第21回全国研究発表大会)
2022/05/29
パニック購買する消費者の行動的・心理的特性 (日本商業学会 第72回全国研究大会)
2020/12/12
部分強化スケジュールを用いた報酬の効果の改善:調査回答行動への応用 (行動経済学会 第14回大会)
全件表示(28件)
研究課題・受託研究・科研費
2021/04 ~ 2024/03
オンライン/オフライン環境下での消費者の購買意思決定プロセスの解明 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
2022/01 ~ 2022/12
20周年記念プロジェクト 個人研究
2022/06 ~ 2025/03
リモートワーク環境におけるメディア接触行動と職務成果:行動ログデータからの接近 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽)
2022/08 ~ 2024/03
顧客のオンライン情報接点とチャネル選択に関する実証研究 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援
受賞学術賞
2023/05
日本商業学会 日本商業学会学会賞 論文部門 IJMD優秀論文賞
2022/07
23rd IEEE/ACIS International Conference (SNPD 2022-Summer) Best Paper Award
2020/03
筑波大学大学院 システム情報工学研究科 社会工学専攻 博士後期課程 学位記授与式 社会工学専攻長賞
2017/07
日本経営システム学会 第58回全国研究大会 学生研究発表 優秀賞
2015/11
日本マーケティング・リサーチ協会 アニュアル・カンファレンス2015 活用事例発表 最優秀賞
全件表示(8件)
担当経験のある科目
クリエイティブ・マーケティング論A・B (明治大学)
マーケティング1・2 (明治学院大学)
ワークショップ1・2 (明治学院大学)
ホームページ
researchmap