研究者情報
研究者情報TOP
> 小椋 道晃
(最終更新日 : 2023-03-29 10:25:53)
オグラ ミチアキ
OGURA Michiaki
小椋 道晃
所属
明治学院大学 文学部 英文学科
職種
専任講師
業績
現在の専門分野
学歴・取得学位
職歴
著書・論文歴
学会発表
受賞学術賞
メールアドレス
現在の専門分野
アメリカ文学 キーワード(アメリカン・ルネサンス、ハーマン・メルヴィル、ナサニエル・ホーソーン、ヘンリー・ソロー他)
学歴・取得学位
2005/04~2008/03
立教大学 修士 修了
2010/04~2016/03
立教大学 博士 単位取得満期退学
職歴
2018/04 ~ 2021/03
立教大学 助教
2021/04/01 ~
明治学院大学 文学部 英文学科 専任講師
著書・論文歴
論文
竹内勝徳著『メルヴィル文学における〈演技する主体〉』 『ヘンリー・ソロー研究論集』 48,107-110頁 (単著) 2023/03
論文
「竹内康浩・朴舜起『謎ときサリンジャー』」 『図書新聞』 (3520),6-6頁 (単著) 2021/11
著書
「ビート・ジェネレーションー反逆児たちの革新的精神」「J・D・サリンジャー」「友情ーアメリカ文学を特徴づける理想的な絆」 『深まりゆくアメリカ文学ー源流と展開』 (共著) 2021/04
論文
"Betraying Friendship: Melville's Anxious Relationship with Readers" Studies in English Literature 62,21-39頁 (単著) 2021/03
論文
"Masaki Horiuchi (ed.),
Thoreau in the 21st Century: Perspectives from Japan
" Studies in English Literature 97,87-94頁 (単著) 2020/12
全件表示(22件)
学会発表
2023/03/25
「ベジタル・セクシュアリティ─The House of the Seven Gables における植物表象」 (日本アメリカ文学会 東京支部3月例会)
2022/10/07
「ノンヒューマンの詩学─ソローとメルヴィルの植物的想像力」 (シンポジウム(ソローと19世紀の作家たち―アメリカン・ルネサンスを再構築する))
2017/10
「沈黙と友情─ Henry David ThoreauのA Week on the Concord and Merrimack Riversにおける読むことの(不)可能性」 (日本アメリカ文学会全国大会)
2015/06
"Defamiliarizing the Familiar: Melville's Philosophy of Friendship in His Later Novels" (The 10th International Melville Conference)
2012/08
「音のない自然─Typeeの風景を読み解く」 (文学・環境学会/ASLE-Japan全国大会)
全件表示(6件)
受賞学術賞
2008/03
立教大学 立教大学百周年記念賞
2008/03
立教大学 第3回TN賞(最優秀修士論文賞)
2014/09
University of Wisconsin, Milwaukee Chancellor's Graduate Student Award
2018/10
日本アメリカ文学会 日本アメリカ文学会「第9回新人賞」
メールアドレス